岡山県新見市平成18年10月4日(水)
井倉洞内に滝があると聞いていたので行ってみた。
狭い、暗いが大の苦手な私、滝がなければ決して1人では行かないと思う。
30何年ぶりだろうか、でもその時は滝に気が付かなかったような気がする。
当時長時間かかって行った所も今は道も整備され2時間ちょっとで到着(春には花を求めて
井倉洞の上には行った)
今回は無料駐車場に車を入れ歩いていく。
(余談だが無料駐車場の手前に同じようなつくりの駐車場があり、前回そこに入れるとしっかり料金徴収されました)
するとすぐに
井倉洞の滝が迎えてくれた。
写真を撮ろうかと思ったが受付のお姉さんが「もう少しすると小学生がたくさん見えますよ」と言うのでとりあえず先に洞内へと入っていった。
洞内入り口から高さ900mを時間をかけて登ったが写真は技術が伴わず思うように撮れなかった(>_<)
この滝は落ちないように手すりがあり撮りにくかった。
また上部からは水が流れているのですが、あまりにも透明すぎて私では水の色を捉えられなかったです。

この滝は「音の滝」の滝つぼ。奥深くに滝があるため音のみで見ることは出来なかったですが、確かに流れ落ちている滝があるように水面は絶えず波打っていました。

出口から少し降りると
井倉洞の滝の横に出ます。
素適な顔を見せてくれました。


井倉洞をでて真庭市の「鬼の清水」と言うところに水を汲みに行ったが水はわからなかった。でも新庄川の対岸に滝を見ることが出来ました。
あれが竜宮岩の滝かな??


せっかくなので鍾乳洞から・・・・

スポンサーサイト
tag : 井倉洞